- 2014-5-3
- お水大学 無料ブログ講座, ホステスの事務作業
- 中堅さん向け, 新人さん向け
- コメントを書く

お客様からいただいた名刺、ちゃんと管理できていますか?もらうところまで一生懸命で、その後、放置してあるって方、多いのでは?正直、とても気持ちは分かります。ちなみに、安心してください。某有名クラブのママさんも、放置タイプの方が多く、良い方で名刺ファイル(フォルダー)、普通は、輪ゴムで束、それでも売上が作れるのです。
それはなぜかって?それは・・・それは・・・ママができない分、誰かにお金を払って委託しているからです!
ん?真似できない!?そう、普通そんな名刺管理のためだけの経費は払えません。では、どうすうれば良いでしょう?
パソコンを持っている、携帯しかない、それぞれによって、可能な範囲が違うので、詳細までは何とも言えませんが、一週間に一度、必ず入力の曜日、というものを決めておくと良いと思います。その時に、まとめてパソコン、もしくは携帯アドレス帳にデータ入力をするのです。その際には、次の日に送ったお礼メールを活用し、アドレスは基本的に二度入力することがないようにします。間違える可能性もありますし、何より面倒です。(面倒なこと=非効率なこと、は大っきらい!)
データを入力しただけでは、全く売り上げは変わりません。蓄積していくデータは活用して初めて、売上につながり、その売上がさらなる売上を生む、という相乗効果につながるのです。
データの活用法に関しては、弊社で提供しているメールもさることながら自分個人の売上(指名数)管理なども重要です。例えば、一定期間の累計売上ごとにランクを決めていく、決めたランクごとに営業内容や頻度を変える、というのが活用方法の一つです。
ホステスをやるような女性は、繊細で、あの方はいい人そうだったし、また来てくれるって言ったからなぁ、、、なんて、余計なことを考えがちですが、そういった類の記憶は、置いておいて、数字ですぱっと切り分けると明確です。いくら表面上でいい顔をしていたって、売上につながらない人は、結局売上げにつながらない人、なことが多いからです。そこを頑張って掘り返す暇があるなら、新しい見込み客に目を向けるべきです。
おっと!少し話が逸れました。が、名刺は、必ずデータにしましょう。
名刺を紙で持っているうちは、あなたの売上は、横ばいか、下降します。データにした途端、色々な可能性が広がってきますので、是非、データ入力曜日を今すぐ作っていただくことをお勧め致します。
もし自分で出来ない(> <)という方はこちらのサービスをご活用ください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。