- 2014-7-13
- お水大学 無料ブログ講座, よくあるご質問
- 中堅さん向け
- コメントを書く

こんなご質問を頂きました。
「来月誕生日なんですけど、どうしたら誕生月にたくさん売上を上げることができますか?誕生日にお客様が0なのは嫌だし、誕生月が平均並みの売上も嫌なので、今から具体的に何をすれば良いか教えてもらえませんか?」
はい。では今回は、誕生月にいつもの2倍の売上にするためにすべき3つのことをお伝えします。
1つ目は、連絡先リストの作成
まずは、お誕生日の告知をする連絡先(=営業先リスト)を作成することです。これは、自分の持っている「全て」のお客様の連絡先のことになり、あまりやり取りしていない方も含めて「全て」のお客様にアプローチをする必要があります。とはいえ、全リストに向けて全て同じ内容では、せっかく、懇意にしてくださっているお客様には特別感は伝わりません。したがって、お客様に応じてランク分けが必要になります。ランクの基準〜誕生日バージョン〜は、
- 常連さん(来店一回当たりの支払いが高額な方)
- 常連さん以外のリピーター
- それ以外
誕生日同伴に選ぶべきお客様
誕生日は、よほど売れっ子だったり、ママだったりすると誕生日週間のような、こともあり得ますが、通常は、バースデー当日と前後を含めた3日間くらいだと考えてください。
当日はできれば、沢山(お金を)使ってくださるようなお客様で固めます。勝手に競ってくださる(かもしれないです)。誕生日にお客様0人というのは論外ですが、そうでなければ、正直、誕生日じゃなくても、誕生月の売上さえ確保できれば、プレッシャーからは解放されるものです。
当日の同伴相手を選ぶ時は、慎重に。お勧めはできませんが、私はダブル同伴をしていました。またド派手に飲んでくださるタイプの方を、3組選び名指しで、誕生日当日お食事してほしいと頼みます。いくら常連さんでも、ドタキャンの多いような方は、同伴相手としては相応しくないので、(誕生日当日に同伴が0では、示しがつかない)そういう方へは予めアフターにお誘いする、混雑を嫌うような静かに飲むタイプのお客様は、「当日は仕事でバタバタしているかもしれないから、前後がいいなぁ。」とうまく伝えてお誕生日前後の別な日をお誘いします。
さて、リストができたら次は、送るメールの内容。次回はお誕生日営業のためのメール文面についてです。
2つ目は、誕生日仕様の営業メールを送る
さて、お客様に送るメールの内容です。伝えるべきポイントは以下の2つ。
- お誕生日は女の子にとって特別な日なので、●●さんと一緒に過ごしたい。(特別な日に一緒にいたい=特別な人)
- 同伴かアフターをお誘いする。
最悪、同伴もアフターも重なりすぎてしまったら、「当日はバタバタしていそうだから、●さんとはゆっくりできる日がいい」とリスケの依頼。それでも重なったら、ダブル同伴、アフター掛け持ちで対処してください。ただ、私の経験上、お食事やアフターにお誘いしても、「仕事が終わらなそうだから食事は一緒にできないけれど、その代わりお店にお祝いに行くよ」となるものです。
誕生日のお知らせ告知の時期
そうですね、1ヶ月前くらいから告知をしても、良いと思います。なので来月誕生日の質問者さんは、すぐにでも送付先リストとメールの文面を作成して、お客様に送ることをお勧めします。一方ギリギリになってからのお知らせは、お客様に失礼なばかりでなく、同伴0や来店0なんてことにもなりかねませんから十分時間的余裕を持って告知してください。
3つ目は、当日の営業時間の動きを段取りする
最後は、当日の営業時間の動きの段取りです。その日ばかりはシャンパンをねだっても良いと思います。ベストは、周りの女の子に協力していただき、予め打ち合わせして、「●●さん、●ちゃんのお誕生日、シャンパンでお祝いしてあげてくださいよ。●ちゃん、●●さんとお会いできるの、とっても楽しみにしていたんだから!」とこっそり伝えてもらえるととても助かります。お客様もそこまで言われれば引くに引けませんよね?
でも、この連携プレイがうまくいくには、他の子のお誕生日にも積極的に協力してあげるべきだし、さらに、大前提として、そのお客様ご自身のお誕生日をプレゼントやメールを送るなどして、きちんとお祝いをした方でないと、うまくいくはずがありません。ギブ&テイクの、ギブは例え、金額的には小額でも、ギブをした、という事実が重要なのです。
プレゼントに関して言うと、(お客様)「何か、ほしいもの、ある?」(あなた)「いいえ、●●さんが一緒に過ごしていただけるだけで、他には何もいらないです!」という感じが望ましいです。プレゼントにお金を使われるくらいなら、売上に貢献していただいた方が余程自分に返ってくるものは大きいです。プレゼントの怖さはいつかまた書くことにして・・・お誕生日に過去最高の売上を!!応援しています。
さて、今回の記事はいかがでしたでしょうか?読んで満足するだけでは意味がありません。是非実践してみた感想をコメント欄にご記入くださいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。